豆ゾック母さんの「老後の準備」奮闘記
検索
ホーム
プライバシーポリシー
プロフィール、お問合せ
狩猟
釣り
採集
料理
ファイナンシャル・プランナー
断捨離
豆ゾック
ゾック体型のお母さんが、実体験に基づき老後の準備をしていくブログ
人生の終盤戦を、食料を狩りながらファイナンシャル・プランナーの知識で賢く暮らす。
プロフィール、お問合せ
最新の投稿
新しい記事の一覧です
軽く毒!?とは知らず「チチアワタケ」を食べていた
彼岸花が枯れる頃、近所の公園で、ハツタケとチチアワタケが採取できます。両種類とも、素人でも判別しやす...
防災の日を忘れないようにするためには
天災は忘れた頃にやってくる。9月1日は防災の日、9月は防災月間です。 防災セットの見直し等、必要と...
安い牛肉も飛騨牛の味になる?!節約料理で子供たちも( ゚Д゚)
大発見! 安い牛肉でも、飛騨牛の牛脂で料理すると飛騨牛の味に近くなります。 私は和牛の中でも飛騨牛...
天然アユと養殖アユの見分け方
鰓の後ろの黄色や、脂ビレと尻ビレのオレンジ色が濃くて鮮やかなのが天然アユですよ 2020年の長い梅雨...
ヤマモモで一石三鳥
ヤマモモは中国大陸や日本が原産で、暖かい地方で良く見かけられます。日本では関東以南の低地や山地に生...
ガンで死ぬのは辛いのか
前回、義父の末期ガンによる入院・看病から相続までに触れ、エンディングノートの大切さを記事にしました...
エンディングノートを書くのは、遺された人の為ではなく自分の為です。
新型コロナウイルス感染症により志村けんさん、岡江久美子さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りします。...
コロナ対策!人混みを避け田舎を散策。セリとミツバのお土産付き。
コロナウイルス感染症予防のため、人混みを避け近所の田舎道や河原を散策です。今日の散歩の獲物は春の山...
身近な春の山菜。カラスノエンドウの隠し味は何と!
春の散歩の獲物として、最もポピュラーな山菜はカラスノエンドウだと思います。桜の花が葉桜へと変わる頃に...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
8
次のページ