豆ゾック母さんの「老後の準備」奮闘記
検索
ホーム
プライバシーポリシー
プロフィール、お問合せ
狩猟
釣り
採集
料理
ファイナンシャル・プランナー
断捨離
豆ゾック
里山での採集
軽く毒!?とは知らず「チチアワタケ」を食べていた
彼岸花が枯れる頃、近所の公園で、ハツタケとチチアワタケが採取できます。両種類とも、素人でも判別しやす...
天然アユと養殖アユの見分け方
鰓の後ろの黄色や、脂ビレと尻ビレのオレンジ色が濃くて鮮やかなのが天然アユですよ 2020年の長い梅雨...
ヤマモモで一石三鳥
ヤマモモは中国大陸や日本が原産で、暖かい地方で良く見かけられます。日本では関東以南の低地や山地に生...
コロナ対策!人混みを避け田舎を散策。セリとミツバのお土産付き。
コロナウイルス感染症予防のため、人混みを避け近所の田舎道や河原を散策です。今日の散歩の獲物は春の山...
止め刺しの槍やナイフにも併用できるナタ「フクロナガサ」を購入してみた
狩猟にはたくさんの道具が必要です。そのため、道具は厳選しておきたいものです。藪こぎ(藪をかき分けなが...
冬の散歩の収穫はフユイチゴ
フユイチゴ(冬苺)とは? 冬の寒々しい風景の中に小さな赤い実をつけるフユイチゴは、冬の散歩のメイン...
投稿のページ送り
前のページ
1
2