豆ゾック母さんの「老後の準備」奮闘記
検索
ホーム
プライバシーポリシー
プロフィール、お問合せ
狩猟
釣り
採集
料理
ファイナンシャル・プランナー
断捨離
豆ゾック
ゾック体型のお母さんが、実体験に基づき老後の準備をしていくブログ
人生の終盤戦を、食料を狩りながらファイナンシャル・プランナーの知識で賢く暮らす。
プロフィール、お問合せ
最新の投稿
新しい記事の一覧です
googleマップにまだ掲載されていない燻製の専門店を見つけました
ドライブをしていたら隠れた名店のような店を発見しました。店の名前は「燻 Kemuru」。住所は「愛...
愛知の地魚料理を求めて「魚丈本館」に行ってきました
愛知の地魚料理を求めて、愛知県蒲郡市西浦町にある「魚丈本館」に行ってきました。このお店は、蒲郡漁協...
愛知では秋が旬のサワラ。 今年は豊漁でお買い得。
鰆(サワラ)は、九州や瀬戸内海では春が旬の魚ですが、愛知県での旬は秋です。美味しいサワラを求め、朝...
食品ロス対策にこのアイデアはどうですか
日本では毎年約600万トンの食べ物が、 食べられるにもかかわらず捨てられてい る(食品ロス)と推...
愛知の魚介類の旬をまとめてみました
魚介類の産地直売施設に行って魚介類を見ながら買うものを決めるのも良いですが、美食に努力を惜しまない...
愛知の魚の産地直売施設をまとめてみました
私がよく行く産地直売施設をまとめてみました 愛知県の主な産地直売施設をまとめてみました。今後、新...
お仕事を楽しく。小さな幸せを大きく感じられるようになりたい
ゾックの名刺入れ 中古ショップでゾックの名刺ケースを見つけました。売ってあった名刺ケースは全て買い...
「我慢するのも勇気なのよ」とミライ・ヤシマが断捨離を諭す
「我慢するのが勇気」とは 「我慢するのが勇気」とは、どういう状況なのでしょうか 。ミライ・ヤシマ...
ハンター憧れの名銃
三河工芸ガラス美術館に行ってきました 愛知県西尾市にある三河工芸ガラス美術館に行ってきました。この...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
次のページ