アユ漁業も終盤戦を迎えてきた10月。天然アユを求めて、愛知県の豊川支流、寒狭川に行ってきました。
アユ釣りの師匠から友釣りで釣れた天然アユを頂き、家で塩焼きを作りました。立派な天然アユは、何と、子持ちアユでした。
天然アユには、その素性により大きく分けて2種類あるそうです。寒狭川は下流に大きな堰があり、海からアユが遡上することができません。そのため、寒狭川の漁協の方々は小さなアユを春に放流し、河川で大きく育てて漁獲しています。
放流するアユの素性は、大きく分けて琵琶湖産系と海産系があるそうです。琵琶湖産系のアユは産卵期が9月中下旬頃、海産系のアユは10月中下旬頃が産卵のピークとなるそうです。今回、頂いたアユはお腹が卵でパンパンでしたので、恐らく琵琶湖産系の放流アユが大きく育ったものなのでしょう。
秋になるとアユとキノコを求めて、寒狭川周辺へ散策にでかけます。この寒狭川の上流に設楽ダムが建設されています。今後、美味しい天然アユを食べることができなくなるかもしれません。
しかし、そんなことを考えてもしょうがないので、残りの人生で何回楽しめるか分からない秋の天然アユをじっくりと楽しむことにします。今回は天然アユにショウガご飯と日本酒「酔鯨酒造 純米酒 香魚」を添えて、秋の名月を見ながら晩酌です♪
今夜も飲み過ぎてしまうかも
イエーイ (。・ω・。)ノ~~
ショウガご飯のレシピは、料理サイトcookpadに掲載しています。このショウガご飯は、岩下の新生姜で作りました。渾身のレシピなので、岩下の新生姜の社員さんも試してみてくれませんかねぇ。
リンク